JITCO

JITCO|【養成講習】追加開催について(責任者講習:札幌・名古屋、指導員講習:金沢)

養成講習のうち、技能実習責任者講習及び技能実習指導員講習について、以下の日程で追加開催することが決まりましたので、お知らせいたします。

 

1.技能実習責任者講習
 2019年9月29日(日)北海道札幌市
 2019年9月29日(日)愛知県名古屋市

2.技能実習指導員講習
 2020年2月6日(木)石川県金沢市

 

詳細につきましては、JITCOホームページ「養成講習」をご確認いただきますようお願いいたします。

 

 
 

出典:JITCO Webサイト
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/6905/

JITCO

JITCO|在留資格「特定技能」に係る申請書類の書き方セミナーの開催について 地方駐在セミナー(水戸)

 在留資格「特定技能」に係る申請書類及び届出書類の作成方法に関するセミナーを開催することとなりましたので、ご案内いたします。

【第2講で使用するテキストについて】
当機構教材センターで7月31日発売の『特定技能 入国・在留諸申請及び諸届 記載例集』販売価格5,400円(8%税込)※賛助会員割引適用の場合は3,780円(8%税込)を参加者の方に配付し、解説します。
※2019年10月1日以降の販売予定価格5,500円(10%税込)
賛助会員割引適用の場合は3,850円(10%税込)

 

1. 対象

在留資格「特定技能」の諸申請・諸届業務を担当される方(受入れを検討している方を含む。)
(上記に該当しない方はお断りすることがございます。)

 

2. 開催日程

開催日開催都市会場申込締切
2019年10月16日(水)水戸水戸駅ビル エクセル本館
6階 エクセルホール
〒310-0015
茨城県水戸市宮町1-1-1
2019年9月27日(金)

※定員(70名予定)に達した場合には、申込締切日前であってもお申込を締め切らせていただきます。

 

3.プログラム

開始 13:30 終了 16:30

時間内容
13:00~13:25受付
13:30~13:40開催挨拶
13:40~14:40【第1講】在留資格「特定技能」について
(講師:公益財団法人 国際研修協力機構 申請支援部 理事)
14:40~14:50休憩
14:50~15:40【第2講】第1部:入国・在留諸申請書類の書き方
(講師:公益財団法人 国際研修協力機構 申請支援部 調査役)
15:40~15:50休憩
15:50~16:20【第2講】第2部:届出書類の書き方
(講師:公益財団法人 国際研修協力機構 申請支援部 調査役)
16:20~16:30質疑

※次第は都合により変更になる場合があります。

 

4.参加費(テキスト代込み)

JITCO賛助会員(賛助会員の傘下登録企業を含む。):8,148円(10%税込)/人
一般(JITCO賛助会員以外):14,259円(10%税込)/人
※入金された参加費は、出欠にかかわらずご返金できかねますので、ご注意ください。
(入金後、当日欠席された方にはテキストをお申込時に登録いただいた住所へ送付いたします。)
※セミナー開催前に購入されたテキストを持ち込むことによる参加費の割引はありませんので、ご注意ください。
※JITCO賛助会員の参加費の表示が誤っていましたので、訂正しました。(誤)8,149円 → (正)8,148円

 

5.お申込

賛助会員の方 2019年8月26日(月)より受付開始
一般の方   2019年9月2日(月)より受付開始

お申し込みはこちら

 

6.その他

※2019年7月~9月に開催の在留資格「特定技能」に係る申請書類の書き方セミナーと内容は同じですが、法務省(講師)からの出席はございません。
※参加費については、消費税率の引き上げが実施された場合の金額となります。

 

 

出典:JITCO Webサイト
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/6833/

法務省

法務省|入管を名乗る不審な電話にご注意ください

最近,東京出入国在留管理局,大阪出入国在留管理局に不審な電話に関する相談が多数寄せられています。

その内容は,当庁関係者を名乗り,中国語の自動音声又は,中国語や片言の日本語で以下のようなものとなっています。

○あなたのパスポートや在留カードが上海で悪用され,問題があるため,今のままでは入国することができない。
○あなたのパスポートが上海で不正に使用されたため出入国できない。
○あなたのパスポートやビザに異常があり,このままでは更新することができない。
○中国で使用された偽造パスポートがあなたのパスポートを基に作成されたものであることが判明した。ついてはパスポート,銀行通帳及び身分を証明するものを持って入管に来てもらいたい。

出入国在留管理庁から,各国で発行されたパスポートについて,電話で問題があるなどと連絡することはありませんので十分ご注意ください。

また,このような電話があった際は,その場で回答せず,ホームページで公表されている各地方出入国在留管理局までお電話にてご相談ください。

【追記】
入管を名乗り,片言の日本語で以下のような不審な電話があった旨の相談が寄せられましたのでお知らせします。

○本国に帰国するための費用が必要なため,未払いの給与を指定する口座に振り込んでほしい。

【追記】
以下のような情報が寄せられましたのでお知らせします。出入国在留管理庁では,出入国手続に関して手数料等の金銭の振り込みを求めることはありません。

○電話で,知人の外国人が空港の入国審査で足止めされているとして,入国手数料を振り込むよう要求された。

 

 

出典:法務省Webサイト
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00142.html

JITCO

JITCO|技能実習生のためのにほんご100時間 CD版を値下げしました

新定価1,080円 (本体1,000円+税)  旧価格 定価1,620円 (本体1,500円+税)
日本語のみ CD1枚  38分32秒

 

技能実習生のためのにほんご100時間 CD版を値下げしました。 
技能実習の現場と日常生活の両方で役立つ日本語を100時間で学べるように意図した教科書「技能実習生のためのにほんご100時間 教科書」の本文およびまとめのテキストを録音したCDです。一部内容の見直しに合わせて、大幅値下げをしました。

 

教科書(定価2,484円、本体価格2,300円)、翻訳本(中国語版とベトナム語版あり 各定価1,620円、本体価格各1,500円)、練習問題集(定価1,296円、本体価格1,200円)とご一緒の購入をお勧めいたします。

 

 

出典:JITCO Webサイト
https://www.jitco.or.jp/ja/service/material/#item6875